久仁子のへや

国立のカフェ トピナンプールでタミパンを・・・❤

カフェトピナンプール http://www.yoshiveggie.com/ で、OIGENの急須やタミパンが使われることになりました。

oigen
カフェ外観。国立の駅から7分の住宅街に。個人の住宅の1階がカフェです。アットホームないい感じ。

このカフェは野菜中心のマクロビのお料理が中心で、こだわりのお茶も美味しく頂けます。オーナーはYOSHIさん。気さくにお話しをしてくれます。

私たちがランチを食べていたら、「焼いてみたんだけど」とタミパンを鍋ごと持って現れました。タミパンの中身は北海道のテンサイを使った甘納豆のパウンドケーキ。

oigen
タミパン焼けたよ。とYOSHIさん どうです!この美味しそうなむっちり感。アメリカンカントリー風なタミパンです。

 そして、タイのお茶いろいろを今日は入れてくれました。スタッフの中に中国茶専門店で働いていた方がいて、詳しく教えてくれました。何せ南部鉄の急須を使って、中国茶を美味しく入れるという技ですので、まず茶こしは不要!とのこと。茶葉をジャンピングさせることが第一!

oigen
茶こしはカップに注ぐ時に使いましょう。

 

oigen
ウーロン茶の茶葉は2せん目でこんなに広がります。

 

oigen
お茶とタミパン さあ、いただきましょう。