料理

たこ焼器で焼くロシアンおにぎり

おにぎりレシピ1

「たこ焼器」でまぁるい「おにぎり」を焼いてみよう!

今夜のお夕飯に、鉄器でおいしい「おうちごはん」はいかが?この特集では普段のメニューにすぐ取り入れられる簡単レシピをご紹介します。

6月になると雨も増えてきて、さらにSTAY HOMEが長引く予感。今回は、そんな「おうちじかん」ががワイワイ愉しい時間に早変わりする人気の「たこ焼器」を使って、おにぎりを焼いてみます。手順は簡単!「たこ焼器」にご飯をしいて好きな具材をのせ、その上からさらにご飯をのせるだけ。ちょっとスプーンでキュッキュッと押してあげるとひっくり返しやすくなります。最後に醤油で、焼きおにぎり風に香りづけするのもおすすめです!

ロシアンたこ焼おにぎり

【材料】

ごはん ... 2合
お好きな具材 ... 適量
醤油 ... 適量
サラダ油 ... 適量
Point・カリッカリに焼きすぎるとご飯が固くなりすぎるので、軽く全体を焼きます。
・ご飯をかぶせる時はスプーンに水を付けながら行うと作業しやすいです。

【手順】

  • 1.たこ焼器を中火で予熱し、薄くサラダ油をひく。

    おにぎりレシピ2
    鉄器を中火で予熱させて、薄く油をなじませます。

  • 2.一旦火を消して、ご飯を穴1/3にしく。

    おにぎりレシピ3
    一旦火を消し、スプーンでご飯を穴1/3にしいていきます。

  • 3.火を付け弱火にし、ご飯の上に好きな具材をのせる。

    おにぎりレシピ4
    弱火で焼きながら、ご飯の上にお好きな具材(梅干し、鮭フレーク、チーズ、昆布など)をのせていきます。

  • 4.具材の上にご飯をかぶせる。

    おにぎりレシピ5
    のせた具材の上に、スプーンで押し固めるようにご飯をのせます。

  • 5.ひっくり返して全体を焼いたら、完成!

    おにぎりレシピ6

    おにぎりレシピ7
    スプーンでひっくり返して、全体を焼いたら完成です。おにぎりが硬くなってしまうので、焼き過ぎには注意しましょう。最後に醤油をかけていただきます!

「たこ焼器」を使えば、手を汚さずに一口サイズの可愛い焼きおにぎりが簡単に出来上がります。つくる手間も省けて、参加型でつくるから愉しさ倍増。「たこ焼器」のたこ焼き以外の意外な使い方で、ワクワク「おうちごはん」になりますように。
ご家族みんなで作ってみてください。

たこ焼

親子で愉しむ「たこ焼」レシピ

親子で愉しむ「たこ焼」レシピ
親子や友達で”わいわい”愉しみたい!南部鉄器の「たこ焼器」を使った、鉄器だからこそ味わえるカリカリで美味しい「たこ焼き」レシピをご紹介。

たこ焼 レシピ