グレープフルーツタルト
暑い日に愉しみたい。爽やかグレープフルーツのデザート。ちょっとした夏の贅沢をタパス鍋でご提案。タルト生地のサクッと感、クリーミーなクレームダマンド、そしてジューシーで爽やかなグレープフルーツの3つの食感と味を堪能して夏を愉しみませんか。
グレープフルーツタルト
【材料】(直径14cm 2個分)
【A】パートシュクル
薄力粉 | ... | 250g |
グラニュー糖 | ... | 125g |
無塩バター | ... | 100g |
全卵 | ... | 1個 |
【B】クレームダマンド
無塩バター | ... | 250g |
粉糖 | ... | 125g |
アーモンドプードル | ... | 100g |
全卵 | ... | 1個 |
コーンスターチ | ... | ひとつまみ |
ラム酒 | ... | 100g |
【C】グレープフルーツのコンポート
グレープフルーツ2色 | ... | 各3個ずつ |
水 | ... | 200ml |
グラニュー糖 | ... | 60g |
【手順】生地:パートシュクル
1.材料を混ぜ合わせ、生地をつくる。
ボウルに振るった薄力粉、グラニュー糖、冷えた無塩バターを入れ、全体がパラパラとなるまで指で軽くすりつぶすように混ぜていく。 溶いた卵を加え軽く混ぜ、まとまってきたらラップに包み、30分以上冷蔵庫でねかせる。
2.生地をめん棒などで伸ばし、鉄器にかぶせ合わせる。
寝かした生地をめん棒で伸ばし、鉄器よりひとまわり大きいくらいにして、鉄器にかぶせ指で押さえつけながら密着させていく。鉄器からはみ出た余分な生地は切り落とす。
3.生地に穴を開けて再び寝かせた後、オーブンで焼く。
生地にフォークで軽く穴を開け再び30分以上冷蔵庫で寝かし、180℃で予熱したオーブンで10分ほど焼く。
【手順】アーモンドクリーム:クレームダマンド
1.材料を混ぜ合わせる。
室温に戻して柔らかくなったバターと粉砂糖をボウルに入れ、泡立て器でよくすり混ぜる。 続けてアーモンドプードル、全卵、コーンスターチ、ラム酒を加え混ぜ合わせる。
2.生地の上に流し入れオーブンで焼く。
1を先程焼いておいたタルト生地の8分目まで流し入れる。170℃のオーブンで15分ほど焼き、あら熱がとれるまで置いておく。
【手順】トッピング:グレープフルーツのコンポート
1.グレープフルーツをカットする。
グレープフルーツの皮をむき、房から切り取っていく。
2.鍋で煮詰める。
鍋に水とグラニュー糖を入れ、火にかけ、グラニュー糖が溶けたらグレープフルーツを入れる。弱火で3分ほど煮つめたら、別の容器に移しかえ、氷水をあてて冷やす 。冷えたらキッチンペーパーを敷いたバットにグレープフルーツを並べていく。
3.生地の上にコンポートをトッピングして完成!
焼いた生地にグレープフルーツのコンポートをのせて完成。
今回使用した鉄器 「タパス鍋 14cm」
「ぐつぐつ」「あっつあつ」を長時間楽しめる小鉄鍋のテーブルウェアです。14cmは二人で分けるおつまみにちょうどいいサイズ。“タパス”とはスペインの前菜・小皿料理の総称で、アヒージョやピンチョスが有名。熱々に煮立ったアヒージョをイメージして、保温性にこだわり底面を分厚く設計しました。冷やせば冷菜を楽しむことができ、温かいおつまみも長時間温度を維持。専用の着脱式ハンドル(別売り)を使えば持ち運びも便利で、食卓やアウトドアでも活躍します。

