ヴィーガン レシピをMALUTTOで! 茄子のうまから中華炒め
にんにくやしょうが、ごま油の香りと旨味がよくからんだ茄子はピリ辛!とろっと食感で、ごはんが進む進む。食欲がなくなる夏でもモリモリと食べてしまいます。子どもも大人も一緒に頬張りたい、パワーみなぎる「夏を愉しむ一品」はいかがでしょうか。しっかりと味がからまったなすは食欲増進効果の高い、それでいて手早く簡単に作れてしまう、夏の味方です。ごはんのお供にもぴったり!
茄子のうまから中華炒め
【材料】
茄子 中サイズ | ... | 3本 |
長ねぎ | ... | 1/2本 |
塩 | ... | 少々 |
キャノーラ油 | ... | 大さじ1 |
ごま油 | ... | 小さじ2 |
炒りごま(トッピング用) | ... | 小さじ1 |
A |
||
紹興酒(または日本酒) | ... | 大さじ1 |
酢 | ... | 大さじ1 |
砂糖 | ... | 大さじ1 |
醤油 | ... | 大さじ2 |
B |
||
にんにく | ... | 1片 |
しょうが | ... | 1かけ |
鷹の爪 | ... | 1本 |
【手順】
- 1.野菜をカットする。
にんにくとしょうがはそれぞれみじん切りに、鷹の爪は輪切りにする。長ねぎの白い部分はみじん切りにし、青い部分は小口切りにする。
茄子は食べやすい大きさにカットし、水にさっとくぐらせた後水切りし、ボウルに入れて塩少々、キャノーラ油、ごま油の半量をまぶす。(こうしておくとこれ以上余分な油を吸わなくなります。) - 2.Aを混ぜ合わせる。
Aの調味料を混ぜ合わせておく(A’)。 - 3.MALUTTOでなすを炒める。
MALUTTOは中弱火にかけてじっくりと予熱する。水滴を垂らして”じゅっ”とすぐに蒸発するくらいにあたたまったら、茄子を入れて蓋をし、2分程蒸し焼きにする。蓋を開けて混ぜ、同じ工程を2度繰り返し、なすにまんべんなく火を通す。茄子に軽く焼き色がついて、柔らかくなったらOK。 - 4.Bを加える。
茄子をMALUTTOの脇に寄せ、空いたところにBの薬味を入れ、香りが出るまで1分程炒める。 - 5.A’を加える。
混ぜ合わせておいたA’の調味液を一気に加え、強火にして煮立てる。
ねぎの白い部分を加える。 - 6.味がなじんだら火を止めて完成!
味がなじんだら火を止め、器に盛り付け、長ねぎ、炒りごまをちらして完成。
蓄熱力が強いMALUTTOなので、強火でなく中弱火でじっくり炒めにします。とくになすのように中心まで火が通りにくい野菜は、蓋をして蒸し炒めにするのがコツ。そして、蓋をしたMALUTTOが熱の対流で調理してくれるので、絶えず炒めていなくても大丈夫なのです。間違い知らずのMALUTTOと茄子。ふわっ、とろっとした茄子のやわらかさを存分に味わってみてください。
今回使用した鉄器
「MALUTTO 20cm」
ヨシさんに教わる!MALUTTO×野菜 レシピ6品
ベジタブル&穀物、ヴィーガン レシピを中心とした料理教室講師や出張料理人として活躍する、“ヨシさん”こと、今里佳子さんに教わる!鉄鋳物フライパン「MALUTTO」を使ったレシピ6品。おかずの定番に、みんな大好きなあの一品から優しい甘さのデザートまでMALUTTO一つで堪能!野菜を美味しく!愉しく!いただきましょう。
料理研究家ヨシさんに教わる!MALUTTO×野菜 レシピ6品
ふだんのポテサラ
定番の一品ポテトサラダのレシピ。最小限の水分を閉じ込めて調理し、素材のうまみを逃さずしっとりとしたポテトサラダに。
きのこたっぷりのカレー
玉ねぎときのこの旨味が凝縮されたスパイスカレーのレシピ。大人も子どももついつい「おかわり!」したくなること間違いなし!
ごぼうのパエリヤ
ごぼうときのこの芳醇な香りと、色とりどりの野菜に思わず笑顔が溢れます。お仕事を頑張った週末や良いことがあった日にいかがでしょうか?
なすとズッキーニの蒸し焼きグリル
なすもズッキーニも、じっくり蒸し焼きにすることでとろっとジューシーに。特製バルサミコマリネも一緒にお召し上がりください。
なすのうまから中華炒め
にんにく、生姜、ごま油の香りと旨みがよく絡んだピリ辛中華炒め。ごはんのお供にもぴったりな一品です。
かぼちゃと小豆のココナッツデザート
かぼちゃと小豆をココナッツミルクでコトコト煮込んだデザートレシピ。出来立てのホクホク感と、冷やした甘みが増した両方を味わってみてください!
レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子
【プロフィール】
植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。

