料理

新じゃがいもとりんごの包み焼き

アップルパイクッカー レシピ

今回は、新じゃがいものマッシュポテトで作るホットスナックをご紹介。春巻きの皮にマッシュポテトや刻んだりんご・豚ばら肉・チーズなどを挟んで焼いたパリパリ食感の包み焼きです。可愛らしいりんごの形で、ピクニックやホームパーティーにぴったり!お子様の3時のおやつには勿論、お酒にも合う1品なので夜の晩酌タイムにもお愉しみいただけます。

新じゃがいもとりんごの包み焼き

【材料】包み焼き2個分

春巻きの皮 ... 4枚
じゃがいも ... 100g(1〜2個)
りんご ... 1/8個
豚ばら肉(ベーコンでも可) ... 30g
オリーブ ... 15g(4粒程)
お好みのチーズ(ピザ用チーズでも可) ... 15g
粒マスタード ... 小さじ1
... 小さじ1/3
フレッシュハーブ ... 適量
ブラックペッパー ... 適量
... 適量

【手順】

1.下準備をする。

アップルパイクッカー レシピ春巻きの皮を約13cm四方の大きさにカットする。
アップルパイクッカー レシピ
じゃがいもは茹でて皮を剥き、マッシュしておき、豚ばら肉は約0.5cm角、りんごは皮付きのまま約1cm角、オリーブは種を除きスライス、ハーブはみじん切りにする。

2.豚ばら肉とりんごを炒める。

アップルパイクッカー レシピフライパンを熱し、豚ばら肉を炒めて塩で味をつける。豚ばら肉に火が通ったらカットしたりんごも加え、さっと火を通す。火を止めて粒マスタードを入れて、全体に絡める。

3.2とマッシュポテト、他の具材を合わせる。

アップルパイクッカー レシピマッシュしたポテトに2、オリーブ、ハーブ、チーズ、ブラックペッパーを入れて混ぜ合わせる。
※ブロックチーズを使用する場合は、りんごと同じ約1cm角にカットする。ピザ用チーズ等はそのままでOK。

4.アップルパイクッカーに具材をはさむ。

アップルパイクッカー レシピ
温めたアップルパイクッカーに油を適量塗り、春巻きの皮、3の具材、春巻きの皮という順にのせ、もう片方のアップルパイクッカーでサンドする。りんご型からはみ出した春巻きの皮は、折りたたむ。

5.アップルパイクッカーで焼く。

アップルパイクッカー レシピりんご型ひとつにつき弱中火でそれぞれ3分ほど焼く。焼き色がついたら次の面を焼く。

6.全体に焼き色がついたら完成!

アップルパイクッカー レシピ全体にお好みの焼き色がついたら完成。

POINT!

※綺麗なりんご形にしたい場合は、折りたたんだ春巻きの皮の部分を調理ばさみでカットする。あえて、まわりの羽部分を残すとパリパリ感も愉しめるのでおすすめです!
※手順1(下準備をする)で余った春巻きの皮は、チーズを巻いて揚げると美味しいおつまみになります。
※フレッシュハーブのおすすめはパセリ、バジル、タイム、ディルなど香りが良いもの。

アップルパイクッカー レシピパリパリの食感と芳ばしさが美味しい、羽つきの可愛らしいりんご形ホットスナックが完成です。片手でパクっと食べれるサイズ感なので、ホームパーティーやピクニックにもおすすめです!
お酒との相性も良いチーズやオリーブ、ハーブ入りなので、夜の晩酌タイムにもぴったりです。

今回使用した鉄器
アップルパイクッカー

おつまみ レシピ

ご家庭のガスコンロで「アップルパイ」がつくれる、ユニークでかわいらしい南部鉄器「アップルパイクッカー」。りんごの産地・青森県弘前市のシェフの「りんごの形をしたりんごのデザートを鉄器で」という発想から生まれたオリジナル鉄器です。鉄器ならではのサクサク食感が自慢のりんご形のアップルパイが2つできあがります。

植山美里さん

レシピ/料理 植山美里

【プロフィール】HP:Misato Ueyama
1990年京都生まれ。料理を通して食と自然がつながることをテーマに人が集まる場作りに従事。京都、徳島を経て、より“心地よく素のまま”でいられる環境を追い求め、自然豊かな岩手の地に。集まった人や食材、空間とのセッションのような料理を目指す。