料理

オーブンなしでアップルアーモンドケーキ

ガスコンロでできるかわいらしいりんご形のケーキをご紹介。アーモンドが香る弾力のある生地に、りんごの食感と滑らかなカスタードクリームがとてもよく合います。おやつとしても食後のデザートとしても愉しみたい一品です。りんごのコンポートとカスタードクリームを挟んでいただくちょっと贅沢なケーキを、ご自宅でもお愉しみください。

 

オーブンなしでアップルアーモンドケーキ

1 アーモンドケーキ
2 りんごのコンポート
3 カスタードクリーム

 

   

アーモンドケーキ(生地)

 

【材料】

... 1個
砂糖 ... 40g
アーモンドプードル ... 70g
ベーキングパウダー ... 大さじ1/4
... ひとつまみ
バター ... 20g(常温に戻しておく)

 

 

【手順】

  • 1.卵と砂糖を混ぜる。

    卵を溶き、砂糖を加えて混ぜる。

  • 2.アーモンドプードル、ベーキングパウダー、塩を1に混ぜる。

    アーモンドプードル、ベーキングパウダー、塩を合わせておき、1に加えて混ぜる。

  • 3.常温に戻したバターを加えて鉄器に流し、片面5分ずつ焼く。

    2に常温に戻したバターを加えて混ぜ、あらかじめバターを塗っておいた鉄器に流し込んで弱火で片面5分ずつ焼く。

 

   

りんごのコンポート

 

【材料】

りんご ... 1/4個
レモン汁 ... 大さじ1/4
砂糖 ... 10g

 

 

【手順】

りんごを1cm角に切り、レモン汁、砂糖を加え、ラップをふわっとかけ、600wで3分30秒加熱する。

 

     

カスタードクリーム

 

【材料】

牛乳 ... 150ml
砂糖 ... 35g
バニラエッセンス ... 少々
薄力粉 ... 大さじ1.5
卵黄 ... 1.5個
ラム酒 ... 小さじ1

 

 

【手順】

  • 1.卵黄と砂糖を混ぜ、薄力粉、牛乳、バニラエッセンス、ラム酒を入れてその都度混ぜる。

    卵黄と砂糖がなじみ、白くなるまで混ぜる。ふるっておいた薄力粉と牛乳、バニラエッセンス、ラム酒を入れてその都度混ぜる。

  • 2.1をざるなどでこし、レンジで加熱して混ぜるを3回繰り返して冷やす。


    ざるなどでこし、500wで2~3分程加熱しては混ぜを3回繰り返すバットなどに移してラップをかけて冷やす。

  • 3.生地、コンポート、カスタードクリームを盛りつけて完成!

    生地、りんごのコンポート、カスタードクリームを重ねて盛りつけたら完成!お好みで粉糖をかけてお召し上がりください。

 

今回使用した鉄器
アップルパイクッカー
オーブンなし ケーキ

 ご家庭のガスコンロで「アップルパイ」がつくれる、ユニークでかわいらしい南部鉄器「アップルパイクッカー」。りんごの産地・青森県弘前市のシェフの「りんごの形をしたりんごのデザートを鉄器で」という発想から生まれたオリジナル鉄器です。鉄器ならではのサクサク食感が自慢のりんご形のアップルパイが2つできあがります。