料理

蒸し焼きじゃがいものアンチョビヨーグルトソース和え

タミパン レシピ

ほくほく タミパンクラシックでつくる冬の一品

濃厚なアンチョビソースと程よい酸味のヨーグルトがよく絡んだ、“ほくほく”のじゃがいもと“シャキシャキ”のクレソン。野菜を美味しく、しっかり味わいたい時におすすめな一品をご紹介。クレソンの爽やかな苦みとシャキっとした食感がアクセントになり、ソースがよく絡んだじゃがいもを引き立ててくれます。野菜を美味しく、愉しく味わう時間はいかがでしょうか。

蒸し焼きじゃがいものアンチョビヨーグルトソース和え

【材料】

じゃがいも ... 4~5個
ローリエ ... 2枚
白ワイン ... 大さじ1
オリーブオイル ... 適量
クレソン ... 適量

【アンチョビヨーグルトソース】

アンチョビ ... 20g
ヨーグルト ... 大さじ2
牛乳 ... 大さじ1
レモン ... 小さじ1
メープルシロップ ... 小さじ1
Point①弱火でじっくり火を通すと全体に均一に熱が伝わります。
②じゃがいもの表面が一部きつね色にカリっと焼けたら美味しさアップ!

【手順】

  • 1.じゃがいもをカットする。

    じゃがいもはタワシでよく洗い、皮つきのまま大きめ一口大の乱切りにする。
    ※気になる場合は皮を剥いてください。。

  • 2.ソースをつくる。
    タミクラ4

    アンチョビをみじん切りにし、ソースの材料をすべて混ぜる。

  • 3.鉄鍋を温め、オリーブオイル、食材、白ワインの順に入れる。 タミクラ2

    タミパンクラシックを火にかけ、熱くなったらオリーブオイルを入れる。
    オリーブオイルが熱されたら、弱火にしてじゃがいもとローリエを入れ、白ワインを回し入れて蓋をする。

  • 4. 15分ほど蒸し焼きにする。
    タミクラ3

    途中焦げないように様子を見つつ、弱火で15分ほど蒸す。
    じゃがいもに火が通るまで蒸し焼きにする。

  • 5.ソースと混ぜ合わせて完成!
    タミクラ5

    4とアンチョビヨーグルトソースを混ぜ合わせる。
    クレソンを食べやすい大きさにし、和えたら完成。

タミさんのパン焼器

[予約販売期間中|6/2発売開始以降随時配送予定]オーブン要らずで、本格ベイク。コンロでパンやケーキが焼ける、ドーナツ型の鉄鍋パン焼器。“タミパン”の愛称で長年親しまれてきました。外径はホールケーキ6号(約18cm)程度の大きさです。真ん中に煙突のある独特なかたちが、内側と外側からしっかりと熱を入れ、ムラなく美しく焼き上げてくれます。香ばしい香り、しっとりもちもちの食感は、まさに鉄鍋ならではの仕上がりです。ーーそして、2025年、”新生タミパン”として再登場。OIGEN独自の「無塗装はだか仕上げ」で、焼き目から違う美味しさに。

植山美里さん

レシピ/料理 植山美里

【プロフィール】HP:Misato Ueyama
1990年京都生まれ。料理を通して食と自然がつながることをテーマに人が集まる場作りに従事。京都、徳島を経て、より“心地よく素のまま”でいられる環境を追い求め、自然豊かな岩手の地に。集まった人や食材、空間とのセッションのような料理を目指す。