料理

『おうちでソトごはん』ピアット27cmで一気につくる餃子30個

一気に餃子30個

鉄鋳物フライパン「ピアット27cm」の広さを活かして一気に30個つくる餃子のレシピです。豪快に焼いてうちでもソトでも料理を愉しみましょう!鉄鋳物は温度が下がりにくいため、一気につくってもそのまま保温しておくことができるのも特徴です。

ボウル(直径26cm)に磁石をくっつけて蓋にします!

【材料】4~5人分

冷凍餃子30個入り ... 1袋
... 100cc
... 適量
Point・水は餃子を焼き始めたらすぐ加えて、蒸し焼きにするイメージで焼く!水分が少なくなってきたら油を追加し焼き色を出します。

【手順】(調理時間目安:トータル10分)

  • 1.油をひき、餃子を並べる。

    温めたピアットに油をひき、餃子を並べる。

  • 2.水を加え、蓋をして蒸し焼きにする。(中火2~4分)

    水100ccを入れ、蓋をして水がなくなるまで蒸し焼きにする。

  • 3.上から円を描くように油を入れ、焼き色が付いたら完成!(中火2~4分)

    裏面に焼き色がついたらひっくり返して焼き色も愉しみましょう!カリカリです!

今回使用した鉄器
ピアット27cm
着脱式のハンドルが付いたユニークな平皿プレート型鉄フライパンです。シンプルなカタチと優れた実用性で、バリエーション豊かな使用シーンが自慢です。ガスコンロから薪火や炭火などの直火、オーブンまで使え、調理した後はそのままうつわに変身します。27㎝は大き目なサイズなので、メインディッシュのシェアプレートやカフェ気分のワンプレートランチにおすすめです。シンプルなカタチとは裏腹に、焼き野菜、ピザ、目玉焼き、焼き魚、クレープなどのデザートまで幅広く活躍。着脱式ハンドルは持ち運びの際に使います。

ピアット27cmでつくる!おうちでソトごはんレシピ3品

ピアット27cmでつくる!おうちでソトごはんレシピ3品
1品目 シーフードリゾット
2品目 バゲットサンド
3品目 一気に餃子30個

レシピ/料理 ときよじせつONODERA 小野寺伸也

【プロフィール】

岩手県生まれ。岩手県北上市にあるイタリアン×岩手ローカル料理のレストラン「ときよじせつONODERA」のシェフ。その時その時の移り変わり、巡り合わせという意味がある「時世時節(ときよじせつ)」が店名の由来であるように、岩手県の旬の味を中心に、お客様一人一人に合わせたコースメニューで五感を愉しませてくれます。
ときよじせつONODERAについてはこちら≫