料理

ししゃものムニエル

ししゃも レシピ フライパン ムニエル

焼いても揚げても美味しい“ししゃも”。今回はそんなししゃもを使ったムニエルのレシピをご紹介いたします。バターと生クリームのコクと優しい甘さに、ピリッと香る山椒がアクセントになったムニエルです。炒めたたまねぎと青菜は、ししゃもにのせて一緒にお召し上がりください。
日毎に寒さが増す今日この頃、温かい部屋でワインを添えて味わってみてはいかがでしょうか。

 

ししゃものムニエル

 

【材料】

ししゃも ... 5尾
玉ねぎ ... 1/5個
小松菜などの青菜 ... 2~3枚
(今回はカーボロネロを使用)    
バター ... 10g
生クリーム ... 大さじ2
小麦粉 ... 大さじ1
醤油 ... 小さじ1/2
山椒の粉 ... ふたつまみ
オリーブオイル ... 適量

 

 

【手順】

1.下準備をする。

ししゃも レシピ 小麦粉をふるう
玉ねぎは薄切りにし、青菜は千切りにする。ししゃもに小麦粉をふるう。

 

2.フライパンを熱してオリーブオイルを馴染ませ、玉ねぎと青菜を炒める。しんなりしたら取り出す。

熱したフライパンにオリーブオイルを馴染ませて玉ねぎと青菜を炒める
中火で熱したフライパンにオリーブオイルを馴染ませる。玉ねぎと青菜を弱~中火で焦げないように炒める。しんなりしたら火を止めてフライパンから玉ねぎと青菜を取り出す。

 

3.フライパンにバターを入れてししゃもを焼く。

ししゃも レシピ フライパンで焼く
フライパンにバターを入れる。バターが溶けたらフライパンにししゃもを並べ入れ、弱火で5~6分焼く。焼き目がしっかりついたら身がほぐれないように菜箸でゆっくり返し、さらに5分くらい焼く。

 

4.玉ねぎと青菜をししゃもの上にのせ、生クリームと醤油を回し入れる。山椒の粉をかけて完成。

ししゃも レシピ フライパン ムニエル
火力をとろ火にする。2で取り出した玉ねぎと青菜をししゃもの上にのせ、生クリーム、醤油の順に回し入れて火を止める。
ししゃも レシピ フライパン ムニエル 山椒の粉をかける
最後に山椒の粉を全体にかけたら完成。
ししゃも レシピ フライパン ムニエル
温かいうちにお召し上がりください。

 

 

今回使用した鉄器
フライパン 20cm

ししゃも レシピ フライパン ムニエル

発売から30年、長年愛され続けている『フライパン』という名の正統派鉄鋳物フライパンです。がっしりとした見た目ながら、工芸品らしい優しい雰囲気が魅力の、飽きの来ないデザインです。底面の大きなカーブと、すき焼き鍋のような浅めの鍋ほどの深さで、食材をかき混ぜやすく、ガス火やIH調理器の上でもぐらつかない安定した使い心地を提供します。鋳鉄素材ならではの蓄熱力で、料理力も抜群。20㎝は小回りが利くサイズ感で、1~2人分のおかずに最適。大き過ぎないのでそのまま食卓へ出すのもおすすめです。 

 

レシピ監修 美里さんより

少し深さがある鉄のフライパンなので、焼いたり炒めたりはもちろん、ソースを絡めるのにも使いやすいと思います。今回のししゃものムニエルは、最後に生クリームと醤油のソースで仕上げています。山椒も良いアクセントになっています。ししゃもは焼いて丸ごと食べるのも好きなのですが、いつもと違った食べ方も良いなあと試作をしながら思いました。上にのせた野菜も美味しいので一緒に楽しみながら召し上がってください!

植山美里さん

レシピ/料理 植山美里

【プロフィール】HP:Misato Ueyama
1990年京都生まれ。料理を通して食と自然がつながることをテーマに人が集まる場作りに従事。京都、徳島を経て、より“心地よく素のまま”でいられる環境を追い求め、自然豊かな岩手の地に。集まった人や食材、空間とのセッションのような料理を目指す。