アウトドア×タミパン タミさんのパン焼器で豚肉のビール煮&野菜のコンソメスープ
今回は、キャンプやBBQでも安心の火加減調整ができるツーバーナーコンロを使用して、タミさんのパン焼器で豚肉のビール煮に挑戦です!煙突部分からの熱が鍋全体にまんべんなく対流するので、分厚い豚バラ肉も柔らかくジューシーに仕上がります。煮込み用のビールもコンソメや野菜と一緒に煮込んで旨味たっぷりのスープに。一度で二度美味しい、おソトレシピをご紹介。
豚肉のビール煮&コンソメ野菜スープ
【材料】
豚バラブロック肉 | ... | 400~600g |
ビール500ml缶・瓶 | ... | 1本 |
じゃがいも | ... | 1個 |
にんじん | ... | 1本 |
玉ねぎ | ... | 1玉 |
塩 | ... | 適量 |
ブラックペッパー | ... | 適量 |
コンソメキューブ | ... | 2個 |
パセリ | ... | 適量 |
【手順】
- 1.下準備をする。
ブロック肉を適当な大きさにカットし、フォーク等で穴をあけ、塩とブラックペッパーを多めにすりこむ。じゃがいも、にんじん、たまねぎを食べやすい大きさにカットする。
- 2.タミパンの蓋で豚バラ肉を焼く。
熱したタミパンの蓋にオイルを入れ、豚バラ肉の皮目から順に、全体に焼き色がつくまで焼く。 - 3.野菜とブロック肉を煮込む。
タミパン本体にじゃがいもとにんじんを敷き詰め、その上に豚バラ肉をのせる。2で肉を焼いた際のオイルと肉汁も加える。
8分目までビールを入れ、蓋をして熱し、アルコールが飛ぶまでじっくり煮込む。適宜アクを取りながらビールを注ぎ足す。
- 4.豚バラ肉が柔らかくなったら取り出してカットする。
豚バラ肉にしっかり火が通り柔らかくなったら、タミパン本体から取り出し、食べやすい大きさにカットする。
- 5.コンソメを加え、味がまとまったらパセリを散らして完成!
タミパン本体のスープに玉ねぎとコンソメを加え、玉ねぎが透明になるまで煮込む。全体の味がまとまったら、パセリを散らして完成!
豚バラ肉、ビール、野菜に塩こしょう、コンソメというお手軽食材で簡単にできる、スタミナがつくジューシーなお肉料理と野菜のコンソメスープ。フライパン代わりにもなるタミパンの蓋も使って、一度で二度美味しい、おソトレシピ「豚肉のビール煮&野菜のコンソメスープ」をぜひキャンプやBBQでお愉しみください。
おすすめの鉄器
「タミさんのパン焼器」
オーブン要らずで、本格ベイク。コンロでパンやケーキが焼ける、ドーナツ型の鉄鍋パン焼器。“タミパン”の愛称で長年親しまれてきました。外径はホールケーキ6号(約18cm)程度の大きさです。真ん中に煙突のある独特なかたちが、内側と外側からしっかりと熱を入れ、ムラなく美しく焼き上げてくれます。香ばしい香り、しっとりもちもちの食感は、まさに鉄鍋ならではの仕上がりです。ーーそして、2025年、”新生タミパン”として再登場。OIGEN独自の「無塗装はだか仕上げ」で、焼き目から違う美味しさに。

