料理

さやいんげんの塩麴やわらか煮

さやいんげんの塩麴やわらか煮

さやいんげんの美味しさを丸ごと感じて欲しいので下茹でせずに料理します。麹の調味料が勢ぞろいして旨じょっぱい、ごはんが進む常備菜です。

 

さやいんげんの塩麴やわらか煮

 

【材料】

さやいんげん ... 1パック(180g)
だし汁 ... 大さじ2
... ひとつまみ
すりごま ... 適量
     
     
A    
塩麴 ... 大さじ1
... 大さじ1
みりん ... 大さじ1
醤油 ... 大さじ1

 

【手順】

  • 1.下準備をする。

    さやいんげんの筋を取って食べやすい大きさに切る。たれの材料を混ぜ合わせておく

  • 2.さやいんげん、だし汁、塩を入れて沸騰させる。。

    さやいんげんを煮る
    鍋にさやいんげん、だし汁、塩を入れて蓋をして強火で沸騰させる。

  • 3.さやいんげんが柔らかくなるまで煮る。

    蓋の間から湯気が出てきたら火力を中火にする。さやいんげんが柔らかくなるまで1分程煮る。

  • 4.たれを入れて弱~中火で加熱する。

    さやいんげんにたれをかける
    鍋にたれを混ぜ入れて蓋をして弱~中火(焦がさない火加減)で1分程加熱する。

  • 5.たれが軽く煮詰まったら混ぜて完成。

    たれが煮詰まるまで火を通すたれが軽く煮詰まるまで火を通し、軽く混ぜて完成。すりごまをたっぷりかけてお召し上がりください

 

 

今回使用した鉄器
MALUTTO 20cm

たれが煮詰まるまで火を通す

一生もののプレミアム無塗装鉄鋳物フライパンMALUTTO-マルット- 。20cmと小ぶりながらも懐の大きい使い勝手のいいサイズ感。熱を遮る塗装がなく、鋳鉄素材が蓄えた熱を余すことなく安定的に食材に伝えます。独特のカタチでスチームオーブンのような効果を発揮。まるっとまるい空間で包み込むようにていねいに熱を伝えます。

 

 

今里佳子さん

レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子

【プロフィール】 植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。