料理

ゴーヤーの精進肉詰め風

ゴーヤの精進肉詰め風

雑穀の中でも粒の大きさが特徴の高きびを、ひき肉に見立ててゴーヤーに詰めた揚げ焼き料理。鍋の厚みでじっくりと火を通します。ゴーヤのむちっとした歯応えと苦味が新鮮なおつまみです。

 

ゴーヤーの精進肉詰め風

 

【材料】

ゴーヤー ... 1本
生姜 ... 適量
揚げ油 ... 適量
 
高きびあん
高きび(炊いたもの※) ... 120ml
固豆腐(水切りした豆腐) ... 80g
生きくらげ(戻した乾燥きくらげでもOK) ... 1枚
生姜 ... みじん切り 小さじ1
ニラ ... 小口切り 小さじ2
片栗粉 ... 小さじ2と1/2
... 小さじ1/4
醤油 ... 小さじ1/2
胡椒 ... 適量
 
たれ
だし汁 ... 100ml
醤油 ... 小さじ1
みりん ... 小さじ1
片栗粉 ... 小さじ1

 

※高きびの炊き方
(出来上がり量約500g、冷凍保存可)

【材料】高きび200g、水240ml、塩ひとつまみ

1.洗った高きび、水、塩を鍋に入れて30分程浸水させる。
2.蓋をして火にかけ、沸騰したら弱火にして10分程炊く。芯が無くなったら火から下ろして10分程蒸らす。

 

【手順】

  • 1.下準備をする。

    ゴーヤを輪切りにして種とわたを取り除く
    生姜は千切り、きくらげはみじん切り、ゴーヤーは3cmの厚さの輪切りにして種とわたを取り除く。

  • 2.高きびあんの材料を混ぜ合わせる。

    高きびあんの材料を混ぜ合わせる
    ボウルに高きびあんの材料を入れてよく混ぜ合わせる。

  • 3.ゴーヤーに2を詰める。

    ゴーヤに高きびあんを詰める
    混ぜ合わせた高きびあんをゴーヤーにしっかりと詰める。

  • 4.油を加熱してゴーヤーを両面揚げ焼きにする。

    ゴーヤを両面揚げ焼きする
    フライパンにゴーヤーが半分浸る程度の油を入れ、中火で加熱する。ゴーヤーを並べ入れ、柔らかくなり高きびあんに色がつくまで弱~中火で両面を揚げ焼きにする。

  • 5.たれを作りゴーヤーにかける。

    別の鍋にたれの材料を合わせ、かき混ぜながら火にかける。とろみがついたら火から下ろし、揚げ焼きにしたゴーヤーにかけて完成。千切りにした生姜を添えてお召し上がりください

 

 

今回使用した鉄器
SOLITTO 20cm

ゴーヤを両面揚げ焼きする

一生ものの無塗装鉄鋳物フライパンSOLITTO-ソリット-。小ぶりでも本格派の20cmは、2人分程度の調理に最適なサイズ感です。側面が高く容量もたっぷり。鋳鉄が蓄えた熱を安定して食材に伝え、圧倒的な「焼き」を実現。使い込むほどに美しい黒色に育ち、上質な道具の真価を実感できます。

 

 

今里佳子さん

レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子

【プロフィール】 植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。