ごぼうのきんぴら
太めにカットしたごぼうの歯ごたえが新鮮なきんぴら。ごまトッピングで王道きんぴらごぼう仕上げに。
ごぼうのきんぴら
【材料】
ごぼう | ... | 1本 |
ごま油 | ... | 小さじ2 |
水 | ... | 大さじ4 |
酒 | ... | 大さじ1 |
みりん | ... | 大さじ1 |
砂糖 | ... | 小さじ1/2 |
醤油 | ... | 大さじ1 |
塩 | ... | 適量 |
炒りごま | ... | 適量 |
【手順】
1.下準備をする。
ごぼうを斜めの乱切りにする。
2.ごぼうを炒める。
フライパンを弱火で予熱してごま油を入れる。切ったごぼうをフライパンに入れ、振り塩をして弱~中火で10分程じっくり炒める。
3.水を加えて煮る。
香りが出てきたら水を加えて煮る。
4.調味料を入れ汁気が無くなったら火から下ろす。
水気が半分ほどになったら調味料を混ぜて入れる。汁気が無くなり照りが出てきたら火から下ろす。
5.ごまをかけて完成。
器に盛りつけていりごまをトッピングして完成。
今回使用した鉄器
「SOLITTO 20cm」
一生ものの無塗装鉄鋳物フライパンSOLITTO-ソリット-。小ぶりでも本格派の20cmは、2人分程度の調理に最適なサイズ感です。側面が高く容量もたっぷり。鋳鉄が蓄えた熱を安定して食材に伝え、圧倒的な「焼き」を実現。使い込むほどに美しい黒色に育ち、上質な道具の真価を実感できます。
レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子
【プロフィール】 植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。

