料理

白菜のステーキ

白菜のステーキ

ソースは醤油ベースでほんのり和風。くし切りにして蒸した白菜をこんがり焼いて、ガーリックと干し椎茸チップスのクリスピーなトッピングと合わせます。

 

白菜のステーキ

 

【材料】

白菜(くし切り) ... 1個
白菜(芯をつけたまま) ... 1/8~1/6個
にんにくスライス ... 1/2片
干し椎茸 ... 粗く砕いて4g
輪切り唐辛子 ... 適量
キャノーラ油 ... 大さじ2
... 大さじ1
醤油 ... 大さじ1
... 適量
胡椒 ... 適量
小麦粉 ... 適量
あさつき ... 適量
 

 

【手順】

1.白菜を蒸す。

白菜を蒸す
白菜を蒸し器に入れてしんなりするまで8分程蒸す。ザルで水切りして粗熱を取る。

 

2.にんにくを加熱して取り出し、干し椎茸と唐辛子を加熱する。

にんにく、干し椎茸、唐辛子に火を通す
フライパンを弱火で予熱しキャノーラ油を大さじ1入れる。にんにくを入れ、色づいたら皿に取り出す。残った油で干し椎茸と唐辛子に火を通し、干し椎茸に色がついたら取り出して皿のにんにくと合わせる。

 

3.白菜の水分を拭き塩と胡椒と小麦粉をまぶす。

白菜の水分を拭き塩胡椒と小麦粉をまぶす
キッチンペーパーなどで白菜の表面の水分を拭き、両面に塩胡椒と小麦粉をしっかりまぶす。

 

4.白菜を両面焼く。

白菜を両面焼く
フライパンを弱火で予熱して残りの油を入れる。白菜を入れて中弱火で両面にこんがりと色がつくまで焼く。

 

5.酒と醤油を煮詰めて白菜にかける。

酒と醤油を煮詰めて白菜にかける
フライパンに酒と醤油を入れて煮詰める。半量なったらゴムベラなどこそいで白菜の上にかける。あさつきを添えて完成

 

 

今回使用した鉄器
SOLITTO 20cm

白菜を両面焼く

一生ものの無塗装鉄鋳物フライパンSOLITTO-ソリット-。小ぶりでも本格派の20cmは、2人分程度の調理に最適なサイズ感です。側面が高く容量もたっぷり。鋳鉄が蓄えた熱を安定して食材に伝え、圧倒的な「焼き」を実現。使い込むほどに美しい黒色に育ち、上質な道具の真価を実感できます。

 

 

今里佳子さん

レシピ/料理 YOSHIVEGGIE 今里佳子

【プロフィール】 植物料理研究家。長崎出身。植物の恵み×インドのスパイス×日本の発酵を融合させた料理教室・出張料理を行う。2017年、東京から埼玉県秩父の山里に暮らしの場を移し、畑を耕しながら2020年古民家カフェ「なないろごはん」をオープン。